小室圭さん&眞子さん夫妻 司法試験合格もニューヨーク日系人コミュニティに馴染めず“孤軍奮闘”中

オイラの辛気臭いネタをご覧いただき、ありがとうございます。

さて、フライデーのネット版ですw



小室圭さんと眞子さん夫妻について、これまでの報道では『アメリカ現地の日系人たちに助けられながら生活を送っている』という見方が強かったのですが、実際は“のけ者”にされている状況だといいます」

そう明かすのはアメリカNY州に住む日系人のひとり。

「小室さんといえば、昨夏に受験したNY州の司法試験に3度目の正直で見事合格。この1月中に同州の弁護士資格を取得するはずなので、晴れて国際弁護士の仲間入りというわけです。

現在勤務している法律事務所『ローウェンスタイン・サンドラー』のHPには、小室さんはまだ法務助手として記載されていますが、近いうちに“日本語が得意な弁護士”などの紹介文に表記が変わるでしょうね」(女性誌記者)



小室さんの母親・佳代さんも“渡米して2人と同居したい意向”だと散々報じられているのは、プライベートがない日本よりもNYで“自由”が手に入るからなのだろう。しかし、実は2人のNY生活に関して、日本で報じられている内容とは裏腹に“サポートしてくれる仲間”がほとんどいないというのだ。 「“現地の日系人が小室夫妻のサポートをしている”といった報道が目立っていますが、実際はその逆なんです。例えば、現地には日本弁護士たちのネットワークがあるのですが、そのグループ内では『小室圭さんの名前を出すのはタブー』なんだとか。

以下略


>小室さんはまだ法務助手として記載されていますが
>小室さんはまだ法務助手として記載されていますが
>小室さんはまだ法務助手として記載されていますが
>小室さんはまだ法務助手として記載されていますが



小室圭

その通りで、まだ「 助手 」でしたw


>近いうちに“日本語が得意な弁護士”などの紹介文に表記が変わるでしょうね
>近いうちに“日本語が得意な弁護士”などの紹介文に表記が変わるでしょうね
>近いうちに“日本語が得意な弁護士”などの紹介文に表記が変わるでしょうね
>近いうちに“日本語が得意な弁護士”などの紹介文に表記が変わるでしょうね




そんなことはない

意味が解らんw


「 YAHOOのコメント 」で、


> 思うのは自由ですが、会見において民に後ろ足で砂をかけて出ていったのに現地日系人の間でも評価が好ましくないのは普通に想定内だと思う。のけ者かどうかは知りませんが、サポートされると期待する要素は乏しいという気がする。一般人として自由になりたいと言って出て行ったはずなのに、実際は状況に応じて立場を入れ替え美味しいとこ取りして特権行使でNY領事館に何から何まで面倒を見させて身の丈に合わない生活を保証させる公平から程遠い状況なら日系社会も釈然としない思いを抱いて当然だと思いますよ。このようなことが続くならいくら頑張っても応援したいと思う味方は一定数いたとしても増えることはないと感じます。




それだ


> マーティン奨学金貰ってNY司法試験に落ちたのは史上初だそうですね。2度も落ちたのこそ彼の真のポテンシャルであるのが弁護士仲間では良くわかっているのでは?パラリーガルでは正規ルートでフォーダム大学博士課程に入れないから、試験のないLLMコースから入って、2年目にJDに編入する異例のコースを辿り、それにも関わらず特待生扱いで学年に一人の学費全額免除マーティン奨学金をゲットし、論文コンペで一昨年準優勝、昨年優勝というような胡乱なキャリア形成も、実力で地位をつかんだ弁護士仲間からすると同列に扱われるのは片腹痛いのではないかと推察します。これから実力で信頼と評価を勝ち取れば良いのですが、前途多難だと感じます。



「 カネで資格を買った 」と聞こえてきますww



> 一月が終わってるのにまだ弁護士登録はされてませんけど??LSのNY支社には日本法人案件はなくて、正確にはLS社全体で日本人だから扱える案件がありません。正直彼の成績では入社自体困難なはずだし試験に2度落ちたらあそこは解雇のはずです。事務所の戦力としてはかなり疑わしいので当然雑用しかしてないはず。それでも年収は高い方でもし家賃が”タダ”なら余裕で貯蓄可能です。
問題は彼が弁護士資格をとれど10年近い雑用に耐えられますかね?恐らくLS社を離れ裏で政府が用意した日本法人の何かのポストに入れるんでしょう。
あとサポートはありますよ、口の堅い政府関係者がいれば十分です。だからこそその中に友人や知人はいないでしょう、あれこれ暴露されたらこまるので。
平然と逆(間違った事実内容)の記事を出す行為に呆れます、一体何が目的なんでしょう?



フライデーは「 ゴシップネタ 」が欲しいのですw



> 氏がC&Fを通過して登録出来たらもうひとつの疑惑がはっきりします。日本政府は氏を弁護士にすることを国策としてアメリカに特別に便宜を依頼したということ。もうひとつは滞在許可。二人のステイタスは一般人では滞在許可は下りない。でも居住を続けていられるというとことは特別な滞在許可を移民局が出していると言うこと。全てが特別なんですよ。この二人は。




なんかおかしいよねぇw




> 〉この1月中に同州の弁護士資格を取得するはずなので、晴れて国際弁護士の仲間入りというわけです。

何でそんなこと言い切れるの?
C&Fに引っ掛かって、認定されない。或いは先延ばしとなった事例がいくつもあるのに?
現に、2月に入ったにも関わらず、弁護士認定者リストには名前が無いらしいじゃないか。

ああ。そうか。
皇室特権で、認定の確約を得ているからか。



この愚民どもが


> 最初は歓迎されてたみたいですね、当初の報道だと。ただ支援の申し出は当たり前のように享受するのにクリスマスパーティーなどの交流に誘われても参加しないどころかメッセージカードすら送らないような不義理を続けていては愛想つかされるのも仕方ないのでは
眞子さんは確かに今まで尽くされるばかりだったかもしれないけど、マナーとか社交性は身に付けてると思ってました。天皇陛下を睨みつけて国民を馬鹿にした会見を開けるくらいの人間性はどこで身についたんでしょうか



ヘイトスピーチ



> 最初から、ニューヨークの地にしっかり根を下ろして自力で生活する気なんて無かったのじゃない?日本からの一時的な逃避行できる場所、宮内庁や日本領事館の特権が充分に使える場所、自分達にとって好都合の場所がニューヨークだったのじゃないかな?ほとぼりがさめたら、直ぐに日本に子連れで戻る予定じゃない?



日本を出ることが出来れば、どこでもよかったのではないかとw
いや、NYとかロンドンとかLAとかだけだなw




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

日米同盟を強固にするために、アメリカに送った人質なんだと思っています

Re: No title

小室K夫妻に、そんな価値はないと思いますww